2023年09月21日 | 【ご案内】各種マニュアルについて |
---|---|
2023年09月21日 | 【重要】【宿泊事業者】 宿直割引の予算上限到達のお知らせ |
2023年09月15日 | 【緊急・重要】【宿泊事業者】 9/20より前に宿泊割引の予算上限に達する可能性がございます |
2023年09月12日 | 【重要】【宿泊事業者】 9/20にステイナビクーポンの新規取得を停止します |
2023年09月12日 | 【宿泊事業者】新規参画受付を終了いたしました |
本事業は、観光庁の「地域観光事業支援(全国旅行支援)」を活用して実施する全国を対象とした観光需要喚起策で、新型コロナウイルス感染症の拡大により落ち込んだ旅行需要の回復を図り、深刻な影響を受けている県内観光関連事業者を支援することを目的としたキャンペーンです。
実施期間 | 第二期<令和5年7月21日以降> 1)実施期間:令和5年1月10日〜令和5年11月30日(12月1日チェックアウト分)まで ※予算がなくなり次第、新規受付終了 2)キャンペーン適用方法 ① 日帰り旅行:【 継続延長 】令和5年7月21日〜令和5年11月30日 ② 県内宿泊施設による直接割引(ステイナビ経由):【9月再開】令和5年9月1日〜令和5年11月30日 (12月1日チェックアウト分)まで ※7月21日〜9月1日チェックアウトの宿泊は対象外 ※「旅行会社・OTA経由による旅行・宿泊割引」は、 7月20日宿泊分をもって終了となりました。 ※10月1日以降の旅行商品 につきましては、8月28日以降、準備のできた事業者から販売開始。 ※8月28日の販売開始日よりも前に予約された「既存予約」はキャンペーンの対象外 ※9月30日までの旅行商品 につきましては、7月11日以降、準備のできた事業者から販売開始。 ※7月11日の販売開始日よりも前に予約された「既存予約」はキャンペーンの対象外 |
---|---|
利用対象 | 1) 日本在住者(沖縄県内在住者を含む) 2) 沖縄を目的地とする旅行・宿泊 |
利用要件 |
① 宿泊施設チェックイン時、旅行の申込時または旅行当日に、利用者全員分の身分証原本(運転免許証、健康保険証など)を提示できること。 本人確認書類について ② 本キャンペーンの趣旨・目的を理解し、沖縄県や本キャンペーンに参加登録・加盟する事業者からの依頼に協力できること。 |
利用日数の制限 | 1回の予約または申込につき、7泊まで 一度の旅行での宿泊日数は同一施設の連泊、異なる施設の宿泊を問わず7泊までが対象です。また、旅行予約または宿泊予約が分かれていても「実態として連泊とみなされるような場合」は7泊分までのみを割引の対象とします。 |
旅行割引 | 割引率:旅行・宿泊代金の20% 割引上限額(1名一泊あたり) 宿泊施設の直接割引:3,000円(1名一泊あたり) 日帰り旅行:3,000円 |
地域クーポン | 条件に沿った地域クーポンの配付 平日:2,000円 休日:1,000円 ※国の制度変更に伴い、地域クーポンは電子クーポンへ移行しますが、スマートフォン等をお持ちでない方もご利用いただけます。 |
割引対象となる 販売方法 |
おきなわ彩発見NEXTに承認された事業者であること ① 宿泊の場合 宿泊施設の直接予約・販売 ※ 詳細はマニュアル参照(ステイナビなど、指定の第三者機関を経由した場合に限る) ② 日帰り旅行の場合 旅行代理店での販売 |
延長に伴う変更点について
![]() *2 県宿泊施設のHP等で直接予約し、ステイナビを経由して割引を受ける方法(いわゆる宿直割引) https://okinawa-pr.staynavi.direct/campaign/prefecture/okinawa/kenmin |
・事業概要の確認
・事業別のご案内へ
» 参加条件の確認
» 事業登録申請
» マニュアルの確認
・マニュアル/よくある質問を確認の上、受入れ準備ください
・NEXT事業開始
・受入れ開始
彩発⾒NEXTの商品につきましては、「おきなわ彩発⾒NEXT」のテキスト⼜は「ロゴ」が必須となります。
※下記ロゴデータは ⾃由にご使⽤(申請不要) ください。
また、沖縄旅行商品の販売促進用の画像、イラスト素材もご利用になれます。
販売促進用画像のサンプル集(pdfインデックス)をご覧になりたい方は下記参照の上、必要に応じて素材使用申請をしてください。
・ターゲット別イメージ素材サンプル
・沖縄観光素材(景勝地、伝統文化、食、ワーケーション等)サンプル
・沖縄観光イラストサンプル
販売促進用画像およびイラスト素材の申請はコチラ