はじめに
おきなわ彩発見NEXTでは、観光庁が11月25日に発表した「年明け以降の観光需要喚起策の実施」に関しまして、一部制度変更がありましたので、今後の制度(22年12月6日現在)とこれまでの制度(2022年12月)を比較を記載いたします。
年明け以降の観光需要喚起策の概要
11月25日発表時点での、現在の「おきなわ彩発見NEXT」と年明けの「おきなわ彩発見NEXT」概要の比較
現在の「おきなわ彩発見NEXT」 | 年明け以降の「おきなわ彩発見NEXT」 | |
割引率 | 40% | 20% |
割引上限額(1人一泊あたり) | ||
交通付旅行商品以外(宿泊商品) | 5,000円 | 3,000円 |
交通付旅行商品 | 8,000円 | 5,000円 |
日帰り旅行 | 5,000円 | 3,000円 |
年明けの観光需要喚起策とあわせ、電子クーポン化への移行を進めてまいります。
それに伴い、宿泊事業者様、地域クーポン加盟店様にて、現在の対応と今後の対応が異なるため、以下の対応業務の比較を記載いたします。
これまでの対応業務との比較
宿泊事業者 | ||||
これまでの対応 | 現NEXT | 今後の対応 | 備考 | |
1 | 事務局から紙クーポンの受取 | 〇 | ✕ | |
2 | 紙クーポンの配付枚数および金額の確認 | 〇 | ✕ | 管理画面対応 (チェックアウト日、宿泊人数の入力必須) |
3 | 紙クーポンにチェックアウト日記入 | 〇 | ✕ | 管理画面対応(チェックアウト日入力必須) |
4 | 紙クーポンに宿泊施設の押印 | 〇 | ✕ | |
5 | 紙クーポンのQRコードの読み取りアクティベート | 〇 | ✕ | |
6 | 紙クーポンの追加手配 | 〇 | ✕ | |
7 | 紙クーポンを利用者へ配付 | 〇 | 〇(※1) | ※1管理画面より印刷出力後に配付 |
8 | 地域クーポンの未使用分の保管(管理) | 〇 | ✕ | ※事務局より連絡いたします。 |
クーポン加盟店 | ||||
これまでの対応 | 現NEXT | 今後の対応 | 備考 | |
1 | 利用者から紙クーポンの受取 | 〇 | ✕ | |
2 | 紙クーポンの受取枚数の確認 | 〇 | ✕ | |
3 | 紙クーポンの有効期限の確認 | 〇 | ✕ | |
4 | 紙クーポンの宿泊施設名の確認 | 〇 | ✕ | |
5 | 紙クーポンの利用者署名の確認 | 〇 | ✕ | |
6 | QRコードの読み取り | 〇 | 〇 | アプリ利用者は商品金額の確認 アプリが無い利用者からQRコードを読み取り対応 |
7 | QRコードの読み取りエラー時の連絡 | 〇 | ✕ | |
8 | 販売訂正の連絡 | 〇 | ✕ | 管理画面より印刷出力後に配付 |
9 | 地域クーポン「使用済み分」の保管(管理) | 〇 | ✕ | ※事務局より連絡いたします。 |
事業者が行う対応
宿泊施設・旅行代理店
- 事前準備
1-1. 機器の準備
1-2. アプリダウンロードの発信・掲示
1-3. 管理画面へログイン(ログインのチェック) - 予約時の対応
2-1. 予約情報の入力
2-2. クーポン利用規約の準備 - 予約後の対応
3-1. 減泊・減員の対応(チェックイン前)
3-2. キャンセル対応 - チェックイン時の対応
4-1. 利用規約の説明
4-2. 署名の受取
4-3. 地域クーポンの印刷
4-4. 地域クーポンの受け渡し - 注意事項(エラー時の対応)
5-1. 減泊・減員の対応(チェックイン後)
5-2. クーポン紛失時の対応 - その他
6-1. 発行状況確認
クーポン加盟店
- 事前準備
1-1. 機器の準備
1-2. 管理画面へログイン(ログインのチェック)
1-3. 管理画面上での作業
1-3-1. 基本情報が正確化確認
1-3-2. 営業時間、定休日、店舗の紹介コメントを編集
1-3-3. 店舗の画像を設定
1-3-4. お店マップ情報の修正
1-4. 店舗QRを印刷し、POP台紙に貼り付け - 地域クーポンの取扱い方法
2-1. 店舗QRコードの読み取り決済(MPM方式)
2-1-1. 利用者対応
2-1-2. 加盟店対応
2-2. 利用者QRコードを加盟店が読み取り決済(CPM方式)
2-2-1. 利用者対応
2-3-2. 加盟店対応 - 精算
3-1. 売上・入金管理 - 注意事項(エラー時の対応)
4-1. 読み取りエラー